こーまのバイクに関する記録やあれこれ

バイク関連のメモ書き程度の内容のブログです…。のつもりでやってましたが、完全に自己顕示欲を満たすために自分のやってることを見せびらかすだけのブログと化しました。ちなみに当方大した知識は持っていません。真似をされる際は自己責任で。もし間違ったことを書いていたら正してくれる紳士様がいてくれたら嬉しいです。

私のバリオス

どーも、こーまです。

先日は台風で大荒れてまして、世間は大騒ぎでしたね。

私はおバカなので興味本意で外に買い物に出掛けましたが、生まれて初めて“強風が恐い”感じました。

近所の植木が根こそぎ倒れ、コンビニの入り口がぶち破られ、マンションの私の部屋は雨漏り(?)してまして…いやはや困ったものです(笑)

 

まぁそんなことはさておき、タイトル通りまずは私のバイクの現状を記しておこうかと思います。あ、ちなみに乗ってるのはバリオスです。

 

それがこちら!どん


f:id:akn24balius2:20180905233607j:image

こんな感じ。(適当w)

頭の悪そうなバイクですね(笑)

ノーマルバリオスから多少手を加えてますが、変なことばかりして遊んでいるのでアピールするようなカスタムポイントはありません…(^_^;)

 

まず見た目にわかりやすいのはフォークかな?



f:id:akn24balius2:20180905233734j:image
何故か画像が横向いてますが、気にしない…(笑)

ネットで買ったゴールドのインナーチューブと、これまたネットで買った中古のフォークASSY(バリオス2じゃない方のやつ)をばらして掃除して色塗って合体させました。

写真で見るとそんなに汚くないけど(?)実物見たら色のムラがわりとはっきりで汚い…けどまぁ面倒くさいので塗り直す予定はありません(適当)

ちなみにこのインナーチューブ、めちゃめちゃ安物だったのでフォーク関連全部合わせても1万しないくらいだったかな?安かろう悪かろうでないことを祈ります…w

 

 

次はこちら、どん


f:id:akn24balius2:20180905233829j:image

メーターです←見りゃわかる  

なんのメーターかって言うとこれはZXR250のメーターです。前期かな?後期かな?忘れた(笑)

何でこんなことをしたのかと言うと“3連メーターって、レーシーでカッコよくね?”ってだけw

ついでに水温計もつけれるかも!?って思ったのもある。もうひとつついでにオレがこれをやったときに電気系のカスタムがしたくて、“配線図の読み方の勉強も兼ねてカプラーの組み替えとか楽しそうじゃね?”って思ったのもある。

そうつまり、ただの思い付きである(笑)

ただそのお陰でメーターの配線ごちゃごちゃで汚いし、なんだかメーター回りからギシギシ音するし、結局水温センサーの取り付けができてなくて水温計としては使えてないし(一応水温警告灯としては動いてる)、何よりやってて別に楽しくもなかったww

まぁ多少は配線図の読む練習にはなったのかな?と思い込み自分を納得させました(笑)

 

あとはついでに見えてるもの。

社外のハンドルですね。いわゆるスワローハンドルってやつ。これを付けたのは“垂れて絞ってなハンドルにしたい!でもセパハン買う金はないし、付けるのも面倒くさい!”ってことでネットで買ってきたのがこいつってわけ。

これは個人的には良いカスタムでしたね。当たり前ではありますがわりと垂れて絞ってな感じで好みのポジションになりました。でもタンクに当たりやすいのと、バーハンなのでセパハンより調整範囲がだいぶん狭いってのはネックですね…

一回大胆にコケた時にビミョーに曲がってしまったので、次交換する機会があればセパハンにしようかなぁ~と思っとります。

 

あとは~


f:id:akn24balius2:20180905233931j:image

マフラーですね、月木レーシングのやつ。これもネットで買った中古品。

ちなみにバリオスの初期型用ですか、問題なく取り付ける事が出来ました!取り付け自体は(笑)

と言うのもマフラー変えてちょっとウキウキしながら試走に行って、近所のわりと流れの速い道路で走ってみたんですよ。

 

100キロ出ない…。笑

 

いや、ノーマルマフラーなら普通にもっと出てたんで、さすがに原因は他でもないマフラーだろと。中古品だしこりゃまさかハズレ引いたか?とか色々考えて、焦りましたね~~(笑)

そっからまあ試行錯誤して(何を試したかは忘れた)、最終的には排気効率が上がったのに吸気効率がそのままなのがまずいのかな?とか思ってエアクリ外してみたら見事ちゃんと吹け上がったので、多分原因はエアクリにあったんだと思う(多分だよ)。でもさすがにエアクリないのはまずいので、初期型用のエアクリに変えてみたら問題なく走れてるので、まぁもうこれでいいかと、そのまま走ってます(笑)

 

あとは~~

バックステップもどき(笑)

画像はないんですが(撮り忘れた)要はステップのフレームにスペーサー入れてねステップを後ろに下げよう!ってやつ。バックステッププレートとか呼ばれてますね。多分調べたらいくらか画像も出てきます。

これも決め手は値段。何千円で買えるし(笑)

バックステップ高いもんね~

 

あとは~これ!


f:id:akn24balius2:20180905234005j:image

リアサスです。SHOWAのリアサス。

純正のんよりちょっとだけ(10mmほど)長いそうな。

んでもともと400cc用に開発された汎用品らしいので、多少バネも硬めなのかな??わからん。

ちなみにこれ、プリロード調整+伸側、圧側共にダンパー調整が付いております。まぁ鈍感な私にはそこまでの違いを感じる事が出来るのか甚だ疑問ですがねw

貧乏性の私ですがこれだけはわりと奮発して諭吉さんを何人か旅立たせましたね~。

リアサスなんて自分で加工やら何やら出来るもんじゃないですしね、まぁ乗った感想としてはその価値はあったかなと思える程度には違いがわかりました。わりとこれも数少ない成功カスタムだったかな(笑)

 

まぁ、大まかな変更点はこんなもんですかね~。あとはミラーとか、ヘッドライトバルブとか、スイッチボックスとかフェンダーレスとか外装の色塗りとかしょーもないことばっかりしております。

 

まぁ思い付きでカスタムしてるような車両なんで、多少後悔してる部分もありますが、まぁ全体的に楽しいので良しとしましょう(笑)

 

しかしこれからは目指すべき方向性を決めて、計画的にカスタムしようかなぁ~などと考えておりまして、それを記すためのブログだったりします。

 

なので次回は、その“目指すべき方向性”とやらをとりあえず具体的ではないにしても文字にしてまとめておこうかなぁ~と思っとります~。

 

では今回はこの辺で(*^^*)