こーまのバイクに関する記録やあれこれ

バイク関連のメモ書き程度の内容のブログです…。のつもりでやってましたが、完全に自己顕示欲を満たすために自分のやってることを見せびらかすだけのブログと化しました。ちなみに当方大した知識は持っていません。真似をされる際は自己責任で。もし間違ったことを書いていたら正してくれる紳士様がいてくれたら嬉しいです。

シフトポジションインジケーター、なくてもいいけどあったら便利

どーも、こーまです。

とりあえずエンジンは一段落(?)ついたので別のことをやっております。【1度この記事投稿してから気付いたんですけど、一段落したって内容の記事まだ出してなかったですね…。すぐのせるんですけど、順番がてれこになってます。ごめんなさい〜】タイトルにもある通りシフトポジションインジケーターですね。

ホント、タイトルにもある通りなくてもいいけどあったら便利なあれです。

格別必要性を感じていた訳ではないんですけど、ネットで見かけたんでなんとな〜く付けてみようと思い立ったわけです。


んで選んだのがこれ
f:id:akn24balius2:20190412172750p:plain

LOVE★RIDING()
怪しさ満点やな…

選んだ理由は安かったからの一点のみ。
バリオス用だとPROTECからタコメーターとリアホイールにセンサーつけて〜ってやつが多分一番多いとは思うんですけど、なんせアレ高いですしね。あとそれだとスプロケの丁数変更したときにどうなるかわからなかったってのもあります。

んでこれはどうやってシフトチェンジを感知してるかって言うとセンサー2つと磁石で感知して表示するタイプです。わかりにくいとは思いますけど、まぁ調べてもらったらわかります。


ほんで購入後商品確認したんですけどね、配線の細いこと細いこと…。なんで取り付け前にとりあえずもうちょい太めの配線に繋げて取り付けしやすくしました。

まぁそんなわけで早速取り付けました〜

(画像はありません)


今回は普通に撮り忘れた笑
センサーの感知する範囲が結構シビアで調整に手間取りますが取り付け自体はまぁそんなに大変ではないです。

ただね〜、ニュートラル信号拾ってないんですよなぜか。なぜかは知らない。でもたまにちゃんとニュートラルに反応する事もあって…謎。

まぁ別に困ることはないんでとりあえずそのまま乗ってみますけど…

ってことで乗ってみました!
感想としては、結構悪くないんじゃないか?って感じですね。シフトチェンジの動きを感知するんで、タコメーターとホイールセンサー使うやつよりも確実にレスポンスは良いです。最初のうちは誤作動したりもありましたがセンサーと磁石の位置を調整したらほぼほぼなくなりましたね。










と、思って乗ってたらコケました。
記事書くとき基本的に気が向いたときにちまちま書くので実際コケたのは随分と前の話ですが。
コケたと言っても大したことなかったんですけど、シフトペダルがアルミ製だった事もありポッキリ笑

実はコケたのがサーキット行く予定の2日前とかなんですよ。シフトペダルがない。困った笑

シフトインジケーター云々の前にシフトペダルがないと走れん…

って事で試行錯誤した結果がこれ。



f:id:akn24balius2:20190515031241j:plain



隣に停めてるVTR250のシフトペダルぶち込みました笑笑
さすがにポンでは付かないですけど、スプロケカバー外してペダル自体ひん曲げれば付けれます。

走れんと困るしと思ってとりあえず試してみたら意外と付くんですねぇこれが。すげぇ

まぁ直付式なんで高さの細かい調整はできませんけど、その代わりリンク式よりもシフトチェンジにダイレクト感がありますね。
わかりにくいですけど、“スコンッ、スコンッ”と入るリンク式に比べて直付だと“スコッ、スコッ”と入る感じ!(伝わらない)

まぁ高さも不便ではない程度には調整できますし、とりあえずこれで走りました。


んで、サーキット走った結果…
「シフトインジケーターいらなくね()」

多分多少慣れてきたおかげ(その時でサーキット走行3回目)でストレートエンドでも何速に入ってるかある程度わかるようになってきてたんで、別になくていい気がしてきちゃったんですよね笑

って事でシフトペダル本修理した後もインジケーターはつけてません。
これでまた部屋の中にいらないパーツが1つ増えるわけですね…




ってゆう本来書きたかった内容と結末が完全にちぐはぐな記事になりました、とさ。
おしまいおしまい。