こーまのバイクに関する記録やあれこれ

バイク関連のメモ書き程度の内容のブログです…。のつもりでやってましたが、完全に自己顕示欲を満たすために自分のやってることを見せびらかすだけのブログと化しました。ちなみに当方大した知識は持っていません。真似をされる際は自己責任で。もし間違ったことを書いていたら正してくれる紳士様がいてくれたら嬉しいです。

バリオス、規制前と規制後のエンジンの互換性について

どーも、こーまです。

ずいぶんと久しぶりですね。最後に更新したのがいつか思い出せないくらいです。

何故こんなにも間隔が空いたのかと言うとシンプルに書くことがなかったってのと、冬の間は完全にバイクに対するモチベーションが下がってたからです。めんどくさかったってのもありますが。
だって寒いですよね?乗ってて楽しくないし。

まぁそんな事はどうでもいいんですよ。

今回の内容はタイトルの通りです。
規制前と規制後のエンジンの互換性。
要は規制後の車体に規制前エンジンをぶち込めるか?って話。

何故そんな事を考え出したかって話は抜きにしてまず私が所有してるバリオスはB7モデル。カタログ上は39.5ps。ここにA1(A2)の45psエンジンをぶち込む予定です。

まず最初にやったことは、初期型と自分のバリオスのエンジンマウントの位置をちゃんと見比べること。そもそもフレームに積めんかったら話にならないですからね。人によっては“加工すればつきますよw”なんていう人間もいるだろうけど基本的に無茶な改造はしたくない性格なのでそんな事は考えない。そもそもフレーム加工とかできないし。

話は逸れましたが、結論言うと普通に積めます。そりゃまぁ予想通りっちゃ予想通りなんですけど、自分でやるってなると慎重になりますからね…。

ただ問題となりそうなのが冷却水の配管の取り回しがわりと大胆に違う。
まずは規制前


f:id:akn24balius2:20190228112440j:plain

これは実際私が購入したエンジンです。A1モデルみたいです。

エンジンの前側に黒いパイプが繋がってるんですが、これが問題の冷却水の配管です。

それで規制後は、


f:id:akn24balius2:20190228112757j:plain

後ろに繋がってます。
何でこんな事になってるかと言うと多分二次エアのあるなしだと思うんですよね。二次エア付けるなら排気側じゃないといけないから冷却水の配管を後ろに持ってきた的な?真相は知りませんが。


まぁ、とりあえずフレームにさえ乗るなら問題ないだろと思いエンジン購入。
入れ換え作業の始まりです。



f:id:akn24balius2:20190228113243j:plain


降りました。(いきなり)
一人で作業してたので写真なんか撮る余裕もなくてですね…。まぁ他の人もこれくらいやってるし調べたら出てくるからそんな写真いらんかなぁと…。

ほんで積みます。

…。

写真なかったんですけど、普通に積めます。
そしたら色んな物の取り付けをしていくんですが、そこで発生した問題をまとめると、

・冷却水の配管の取り回しが違う
・キャブヒーターの有無によって干渉する
・マフラーのスタッドボルトが曲がってた
・ドライブスプロケットがつけられない

意外と問題点は少なかったですね。
まず1つ目は説明した通りですね。これはその辺のホースの向き変えたりしてなんとか無理矢理でも繋げる事はできました。実際走るとなると話は別ですが、とりあえずエンジンかけるくらいなら問題ないでしょう。ちゃんとエンジンがかかったら部品揃えてまた付け直す予定です。

2つ目はキャブヒーター。初期型のキャブはキャブヒーターが付いてないんですが、後期は付いてるんですよね。そして初期型のエンジンには後期型にはついてない箇所に恐らく冷却水のエア抜き用のボルトがついてる。それ同士が当たってそのままではキャブがつかなかったので、キャブヒーターの配管をキャブから外しました。

3つ目はそのまま読んだ通りですね。フレームに付けてから抜くのはめんどくさいので先に確認しておいた方が楽ですよって話。

4つ目はスプロケットの留め方の話。初期型はプレート付けてボルト2本留めだと思うんですけど、後期型はどデカいナットで留まってます。まぁとりあえずエンジンかかってから何とかします。


さて、その辺の問題はなんとか解決(?)しながら部品を組み上げました。最初はその日のうちにエンジンかけられるなんて思ってなかったので私はウキウキしてましたよ。

そして冷却系もマフラーもキャブも付けたところでとりあえずエンジンをかけようと思ったんですがね…

かからないんですよ…

どうして…

セルは普通に回るけど初爆すら無し。
うーん、悲しいなぁ…


まぁ凹んでても仕方がないので原因を探ります。

よく言いますよね、良い燃料、良い圧縮、良い火花がなんたらかんたらって話。
じゃぁ何が足りないのか?
燃料は多分問題ないでしょう。同じキャブで元々のエンジンなら普通に始動できてたし。

じゃぁ圧縮?怪しさはありますね。買ったままなにもしてないエンジンですから圧縮抜けも考えられる。でも正直今それを気にしたってコンプレッションゲージなんて持ってないから判断しようがないし、もう気にしない。

じゃぁ火花は?怪しい。おおいに怪しい。ホントはイグナイターも初期型と同じのにしようと思ってたのですがカプラーの形が違うので入らなかったんですよ。後期型はTPSがついてる分配線が増えてるみたいですね。

これがその2つです。



f:id:akn24balius2:20190228120543j:plain



f:id:akn24balius2:20190228120611j:plain




とりあえず火花飛んでるか見てみることに…

飛んでないですね。エンジンかからない原因はこれでしょう。
じゃぁ火花が、飛ばない理由は?

個人的にはイグナイターかジャンクションボックスが怪しいかなぁと勝手に思ってます。
スターターロックアウトスイッチとか。よくわかんないけど。
とりあえずしばらくは。配線図とにらめっこしてどう繋ぎ直したら火が飛ぶんか考察ですね…。

もう今日はこれくらいにしときます。
それではまた。、